【高崎市】火災現場の片付け作業|リフォーム会社のご紹介まで一貫対応しました(震災・災害片付けにも強い専門業者)

高崎市にて、住宅火災が発生したお宅の片付け・焼損家財の撤去作業を実施しました。
ご依頼者様は、当社のホームページに掲載している多数の施工ブログをご覧になり、

「火災現場の片付けは初めてで不安だったけど、ブログの量と実績を見て“ここなら任せられる”と思った」

とお問い合わせをいただきました。

火災現場の片付けは一般的な不用品回収とは大きく異なり、
焼損物・煤(すす)・におい・崩落リスク・安全確保など、特別な知識と経験が必要です。
この記事では、今回の作業の流れと、火災現場片付けのポイント、
そしてご依頼者様よりいただいた声をご紹介します。

現場の状況(施工前写真)

今回の火災は室内全体に大きな被害があり、
一部の部屋では天井・壁・畳が完全に焼け落ち、家財の形が判別できない状態でした。

和室(焼損がひどい部屋)

  • 畳が大きく焦げ、床下が露出
  • 壁・柱・天井まで大きく焼け焦げ、煤で視界が暗い状態
  • 残置物はほぼ焼損し原型がない

隣接する部屋

  • 家具類・家電類が黒く焼け焦げており危険物が散乱
  • 金属ラック、鍋、衣類、雑貨類が燃え溶けている
  • 足元に焼け落ちた梁の破片やガラスもあり、安全確保が最重要

キッチン

  • 天井が大きく煤で覆われ光が入らない
  • 調味料や容器が熱で変形
  • ガス周りは特に念入りな安全確認が必要な状態

火災現場では、焼け落ちた木材・ガラス片・金属片・崩落の危険性があるため、
通常の片付け方法は通用しません。

作業内容|専門業者による安全確保と徹底した撤去

① 現地調査(火災現場特有の安全確認)

  • 天井の強度
  • 焼損した梁のズレ
  • 床の踏み抜きリスク
  • 可燃ガス・電気系統の残りリスク
    などを丁寧にチェックし、安全ルートを確保。

② 焼損家財の撤去

焼け落ちた家具・溶けたプラスチック類などは、
状態により産廃処理・可燃物・不燃物・危険物へ分類し、適切に処分。

特に火災現場は“まとめて処分”ができないため、
素材ごとの分別作業が必須となります。

③ 粉塵(煤)が舞わないよう養生&搬出

煤は非常に細かく、吸い込むと健康被害につながるため、

  • マスク・手袋・防護ゴーグルを着用
  • ゴミ袋は二重
  • 住宅共用部分も汚れ防止の養生

など、徹底した対策を行いました。

④ キッチン・リビングの片付け

火災で黒く焼けたキッチンも、丁寧に仕分けながら撤去。
棚や引き出し内部の残留物まで細かく確認しながら運び出しました。

施工後(片付け完了後の様子)

作業後は、焼損部分を除き、建物内部はリフォームに入れる状態まできれいに整理。

  • 焼け跡をすべて撤去
  • 不燃物、危険物を完全に処分
  • 部屋の床が見える状態に
  • リフォーム会社が測量・採寸できる状態に改善

火災現場は「片付けたあと」にようやくスタートラインに立てます。
今回はその状態まで安全に整え、無事引き渡しできました。

リフォーム会社のご紹介も実施しました

ご依頼者様より、

「片付け後、このまま信頼できるリフォーム会社も紹介してほしい」

とのご依頼がありましたので、
当社が普段から協力している高崎市の良心的な価格のリフォーム会社をご紹介しました。

火災後の住宅は「焦げ」「煤」「ニオイ」など特殊な補修が必要になるため、
専門的なリフォームを行える会社の選定も重要です。

お客様からは、

「片付けからリフォーム会社の紹介まで一括で任せられて本当に助かった」

とのお声をいただきました。

お客様の声(高崎市 O様)

「片付けだけでなく、気持ちの面でも助けてもらいました」

火事で頭が真っ白になっていた中、
どこに片付けを頼んでいいのかも分からず、とても不安でした。

ホームページの施工ブログを見て、
“災害現場もたくさん対応している会社だ”と分かり、安心して依頼できました。

作業当日は危険な状態の部屋も多かったのですが、
丁寧に説明しながら片付けてくださり、安心して任せられました。

さらにリフォーム会社まで紹介していただき、
片付け後の流れもスムーズに進められました。

本当にありがとうございました。

火災だけでなく「地震・震災による片付け」の実績も多数あります

当社は火災現場の片付けに加え、
地震・震災による倒壊家屋の片付け・瓦礫撤去・危険家財の処理も豊富な実績があります。

過去には、

  • 長野県北部地震
  • 関東地域の震度6級の地震後の倒壊家屋の片付け
  • 家具転倒による危険物の撤去
  • 被災者向けの早期生活再建サポート

など、多くの現場を担当してきました。

震災現場は火災以上に予測不能な状況が多く、
安全確保と的確な判断が求められます。

当社は災害片付けの経験が豊富なため、

  • 迅速な初動
  • 安全な動線確保
  • 崩落の危険を考慮した撤去
  • 市町村の災害ゴミルールの遵守
  • 被災者の生活再建のサポート

を実施できる、数少ない片付け専門業者です。

火災・震災・水害・特殊現場の片付けもお任せください

「どこに頼めばいいか分からない」
「通常の不用品回収業者では断られた」
という方から多くのご相談をいただいています。

高崎市をはじめ、群馬・埼玉・長野・栃木で
災害片付けに強い業者をお探しの方は、ぜひご相談ください。